Uncategorized

腹部CT

更新日:

これまでCT検査の対象というのは、肝臓や膵臓・腎臓など即ち臓器に対してでした。ですので、本検査から分かる主な病気としては肝腫瘍(肝がん)、膵腫瘍(膵がん)、腎腫瘍、卵巣・子宮腫瘍が挙げられます。しかし医療の進歩によって医療機器も精度が上がってきています。その為、現在ではより細かい間隔で画像を撮影できるようになった事で、腹部の血管や腸管などの管腔臓器もCTで検査できるようになりつつあります。また、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の評価をする為に腹部CTで内臓脂肪の量を測定する事もあります。腹部の検査では、血管内に造影剤を使用すると実質臓器と病変の間のコントラストが協調されて区別しやすくなる為、非常に役立てられます。また、消化管内のコントラストを高めてより分かりやすい画像にする為に造影剤を飲んで検査を行うということも有ります。他の部位と同様、高機能CTの普及によって、造影剤による血管の描出も増え各種の検査に使われているものと思われます。

-Uncategorized

Copyright© 優&真presents Andreavetsch , 2024 All Rights Reserved.